
近年、SNSやマッチングアプリでの出会いが主流となってきました。
インターネット上で知り合い、交際や結婚に発展することが当たり前の時代となったこともあり、手軽に異性を出会うことが可能です。
ですが、利用率の増加に伴なって、マッチングアプリでトラブルなってしまったと相談を頂くことも非常に増えてきました。
その中でも特に多いのが、男性の子供を妊娠してしまったといった妊娠トラブルです。
妊娠が発覚したときに、男性に伝えると話し合いができない、音信不通になってしまった、逃げられてしまったと悩まれて相談に来られる女性がいます。
また、妊娠が発覚した時には既に疎遠になっているケースも。
マッチングアプリでの出会いだからこそ、男性の情報が乏しいことが多く、連絡を取りたいと考えても男性の友人に関する情報もわからないことが多いでしょう。
相手と連絡を取りたい、話し合いがしたいと思っても相手を探すことは簡単なことではないと言えます。
そこで今回は、マッチングアプリの妊娠トラブルと逃げられた時の対処法と注意点について詳しく解説させて頂きます。
妊娠に悩まれている方や妊娠することに不安を抱えている方は、この記事を読んで頂きぜひ一つの参考にして頂けたらと考えています。
マッチングアプリで起こる妊娠トラブル

マッチングアプリで知り合った相手の子供を妊娠してしまった際になぜトラブルが起きやすいのか?
その理由について詳しくご紹介をさせて頂きますので、ご参考にしてください。
マッチングアプリの妊娠トラブル|逃げられるのはなぜ?
- インターネット上での出会い
まず最初に考えられることとして、インターネット上での出会いが関係しています。
出会いの場としては、友人の紹介や職場の出会い、合コンなどありますが、これらは周りにも共通の友人や知人がいるなど第三者との関係性も必要です。
その反面、マッチングアプリでは相手の男性しか知らないケースがほとんどでしょう。
その結果、友人や知人からの評判を聞くことができないため、良く知らないまま関係を気づいていくことになります。
また、友人や知人との関係性がないからこそ、周りの目を気にせずに行動できるといったことから、身勝手な人も増えるのだと考えています。 - 情報量が少ない
インターネットでの出会いだからこそ、相手に関する情報が少ないことがほとんどで、また相手もあなたのことをよく知らないと思っていることでしょう。
このような背景からお互いに相手をよく知らないからこそ、信頼関係を築くことが簡単ではないため、トラブルになってしまうと考えられます。
例えば、真実を話しているのに、「嘘をついている」「利用されている」とお互いに捉えてしまうことがあると言えるでしょう。 - 身体目当ての男性がいる
より良い交際相手を見つけるために利用するマッチングアプリですが、中には身体目当てや遊び目的で利用する人がいます。
また実は既婚者なのに、独身だと嘘をついて利用していることも。
上記のようなケースで、妊娠を伝えた場合には逃げられてしまう可能性が高まります。 - 逃げやすいと考えている
先程、ご説明したようにマッチングで出会うと友人や知人と繋がることが難しく、相手の情報量も少ないことが多いです。
また、最近では連絡先交換の際に電話番号を交換するのではなく、LINEだけ交換、もしくはエックス(旧ツイッター)やインスタグラムなどのSNSで連絡を取っている方が多いため、LINEをブロックしたり、アカウントを削除すれば、連絡が取れないと考えている男性もいます。
このような背景から音信不通になってしまい、トラブルなってしまうのだと推測できます。 - 男性側も不安になっている
トラブルになってしまう要因として、男性側も不安になっていることも考えられます。
妊娠を伝えた後に、「本当に自分の子供なのか」「本当に妊娠しているのか」「脅迫されたらどうしよう」と相手の女性についてよく知らないからこそ、このように考えてしまう男性も稀にいます。
その結果、現実から逃げ出してしまう人もいるかもしれません。
上記のようにさまざまな事情から妊娠トラブルになってしまうことが予想されます。
妊娠を伝えた後に逃げられた際は、置かれている状況を冷静に考えながら、正しい選択をすることが求められます。
マッチングアプリの妊娠トラブルの相談事例

ここでは、マッチングアプリで知り合った相手の子供を妊娠してしまった時によく起こりえることを実際に相談に頂いた事例を基にご紹介させて頂きます。
こんなお悩みを抱えていませんか?
- 妊娠を伝えたら音信不通になった
- 相手の情報がLINE(SNS)しか知らない
- 話し合いに応じてくれない
- 自分の子供だと認知してくれない
- 妊娠する前に疎遠になっていた
- 産みたいと伝えたらブロックされた
実際に相談頂いた事例のご紹介
半年ほど前にマッチングアプリのタップルで出会い、交際がスタートしました。
結婚を考えていると彼が言ってくれており、妊娠したことを伝えたのですが、その後、妊娠のことで彼と揉めてしまい、一方的に連絡が取れなくなってしまいました。
今まで会っている時は私の家か外で遊んでいたため、彼の住所がわかりません。
勤務先についても職種は聞いているのですが、勤務先名までは聞いていない状況です。
何とか連絡をとれないかと思い、マッチングアプリに問い合わせをしましたが、個人情報だから教えられないと回答がきました。
もう一度、彼と今後のことについてどうするか話し合いたいです。
最後まで責任を持って対応してもらいたいと考えています。
彼の対応次第では、慰謝料を請求することも考えているので、彼の住所を調べて頂きたいです。
マッチングアプリのティンダーで3か月ほど前に知り合った男性を探したいです。
最初のデートでドライブをした後に、ホテルに行き、性行為をしました。
その際に避妊具をつけると言っていたのですが、気が付いたら勝手に外されていました。
その時はすごく怒ったのですが、謝罪されたこともあり、その後も連絡を取り続けていました。
しかし、生理がこなくなり、大丈夫かなと不安なり妊娠検査薬を使用したところ、妊娠していることが発覚しました。
妊娠したことを伝えると最初は「中絶費用を払う」と言っていたのですが、そのまま進展がなく、ラインをブロックされてしまいました。
さすがに許せないです。
相手の家に行ったことがなく、名前と最寄り駅ぐらいしかわかりませんが、住所を調べることは可能でしょうか?
妊娠が発覚した時の選択肢について

マッチングアプリで知り合った人との子供を妊娠してしまった場合に、これからのことを考えなくてはなりません。
そこで、ここでは妊娠が発覚してしまった時の選択肢についてご紹介させて頂きます。
今後のことについてどうするか悩まれている方はご参考にしてください。
妊娠が発覚した時の考えるべきこと
妊娠が発覚した時に考えなければいけないことは4つあります。
下記に具体的にご紹介させて頂きます。
- 子供を産むのか、産まないのか
まず最初に考えなければいけないことはお腹の子供を育てるのかどうかです。
母親になるということはそれなりの覚悟が必要です。
子供を出産することを選びことが望ましいと言えますが、一人ではどうしても育てられないからと産まない決断をする方もいます。
仮に無理に出産をしてしまうと、育児のよるストレスを抱えてしまったり、子供の面倒を見れなくなるなどのリスクが考えられます。
考えた結果、子育てが難しい状況であれば、無理をせず中絶や里親に出すなどの選択肢を考えることも大切を言えるでしょう。 - 生活費を支払えるのか、払えないのか
次に考えるべきは、子供を産んだ場合にはお金がかかってきます。
子供を産む覚悟ができている場合でも、果たして本当に金銭的に生活していくことができるのか、考えることが大切です。
考える際は、現在かかっている固定費と子供を産んだ場合の固定費を想定し、節約できる部分があるのかどうか考えてみることで設計が立てやすくなると言えるでしょう。
またそれと併せて男性側が養育費を払ってもらえるのか、払わないと言っている場合には、養育費を請求することも踏まえて考えましょう。
また、中絶を選択する場合でも同様です。
中絶費用は決して安くはありません。
男性が負担してくれるのか相手に聞いてみると良いでしょう。 - 生活状況(時間の確保の有無)
金銭面だけではなく、自身の生活状況も考えなければなりません。
子供が生まれると子育に時間がかかることが予想されますので、仕事と両立できるのか考えましょう。
また、転職を考えている場合も残業の有無や自身の状況に合った転職ができるのかどうかも考える必要があると言えるでしょう。 - 男性との将来を考える
連絡が取れており、話し合いができ、一緒に育てようと言っている場合には結婚する気があるでしょう。
ただ、知り合って間もない、交際してから期間が経っていない場合には結婚生活が上手くいくのかどうか見極める必要があると言えます。
妊娠に対して冷たい態度をとる、干渉してこない、責任を感じていないのであれば、結婚という選択が危険な場合も考えられます。
相手が子供好きなのか、借金を抱えていないか、攻撃的な人間なのかなどさまざまなことを考えながらより良い決断をすることが大切です。
結婚が難しく、一人で子育てをする場合には、家族の協力が得られるのか(金銭面や子育ての協力)相談し話し合った上で決断するようにしましょう。
逃げられた時の対処法とは?

本来、女性にとって妊娠はすごく喜ばしいことではありますが、音信不通になるなど逃げられてしまった場合はそうではありません。
このような事態に陥ってしまうと子供のことと男性とのトラブルで精神的に追い詰められてしまう方が多く、冷静でいることも難しいでしょう。
ですが、時間的にも余裕がないためできるかぎり冷静に対応していなかなければなりません。
これからどうすればよいのかわからない方のために、逃げられた時の対処法についてご紹介致します。
逃げられた時にやるべきこと
- 相手に責任を取らせる
相手と連絡が取れなくなった際に話し合いが難しいと考えて諦めてしまう方もいます。
前を向いて行動できるのであれば、泣き寝入りという選択も一つの手段だと思いますが、望んでいない妊娠や相手が自分勝手な場合にはしっかり責任追及をするべきだと考えています。 - 証拠を準備する
責任を取らせたいと考えている場合には、証拠も準備しておきましょう。
ラインのやりとりを保存したり妊娠に至る経緯や妊娠した後の男性の対応についてメモしておくことで言い逃れできない状況を作ることができるでしょう。
些細な情報でも後々、証拠として役に立つことも考えるためできるかぎり情報を揃えておきましょう。 - 居場所を特定する
責任を取らせるためには、相手の居場所を特定することが大切です。
自分で探す方法としては、共通の友人や知人に聞く、インターネットやSNSで探す、相手の両親に聞くなどの方法がありますが、個人で居場所を特定することは容易なことではありません。 - 中絶費用や慰謝料を請求する
中絶費用や慰謝料請求を考えている場合、自身の状況で請求することができるのかどうかも考えなくてはなりません。
合意の上で性行為を行ったのであれば難しいケースも考えられますが、妊娠した後に一方的に逃げた場合や妊娠を伝えたら相手が攻撃的になった場合は慰謝料請求できる可能性が高いと言えます。
証拠を揃えて、居場所を特定することで慰謝料請求の手続きに入ることが可能です。
ご自身で見つけられるのであれば探して頂き、難しい状況であれば探偵事務所に依頼することも検討してみてください。
証拠や居場所などの相手の情報が全て揃った上で弁護士に相談するという流れになります。
こちらの記事も読まれています!

探偵に依頼すると何ができるの?

自分で探しても難しかった…
警察に相談したけど動いてくれない…
慰謝料を請求するために住所が必要だと弁護士に言われた…
お困りであれば探偵事務所に依頼をすることも検討してみてください。
依頼すれば費用はかかりますが、人探しのプロである探偵であればさまざまな調査手法から相手の居場所や状況を調べることが可能です。
下記に探偵に依頼した時のメリットや調査に関することなどをご紹介させて頂きます。
- 探偵の調査で判明する主な情報
-
- 氏名、生年月日
- 勤務先
- 実家に関する情報
- 普段の行動ルート
- 結婚や恋人の有無
- 生活状況、資産状況
- 借金の有無
- 調査料金について
-
調査料金は77,000円(税込)~お受けをしています。
調査料金は、お持ちの情報量、情報の新鮮度、調査にかかる時間、知りたい情報量によって変動してきます。
調査料金について詳しく知りたい方は相談窓口にて無料でお見積りを行っていますので、お気軽にお問い合わせください。 - 探偵に依頼するメリット
-
- 相手にバレずに居場所を調べることが可能
- 精神的、肉体的に負担を押さえられる
- 居場所を特定した後もサポートが受けられる
- 調査後のサポート
-
- 話し合いをしたい方へのアドバイスサポート
- 話し合いの場への同席(慰謝料請求などの金銭交渉はできません)
- 弁護士などの各種専門家のご紹介
- 自分で訴えたい方への法的手続きのサポート
妊娠トラブル無料相談窓口
全国対応の無料相談窓口
今回はマッチングアプリの妊娠トラブルと逃げられた時の対処法と注意点について詳しくご紹介させて頂きました。
妊娠が発覚した場合、精神的に不安定になり、冷静な判断ができないこともあるでしょう。
周囲の人に相談しようと考えても、相談しづらい内容でもあるかと思います。
そんな時はまずは一度、探偵事務所にご相談してみてはいかがでしょうか。
ご相談を頂けたら、ご自身の状況に応じたアドバイスをご提案させて頂きます。
少しでも安心してご相談頂けるように下記の内容をお約束致します。
- ご相談・お見積り無料
- 相談内容の秘密厳守
- 強引な勧誘は致しません
- 料金の明確化
妊娠トラブルに悩まれている方は下記のお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
お問い合わせは電話・メール・LINEにて24時間365日無料の相談窓口にて受付をしています。