他社からの乗り換えキャンペーン実施中乗り換えのご相談

不審車両のナンバー検索はできる?|所有者の特定と見分け方について

不審車両が家の前や外出先でうろついていた経験はありませんか?

そのまま放置をしておくと、生活する上で不安に怯える日々を送ることになったり、場合によっては事件に繋がる可能性もあるかもしれません。
安心した生活を送るためにも、適切な対応をしていくことが大切です。

そこで、今回は不審車両を見つけたときのナンバー検索と所有者の特定や見分け方について解説させて頂きます。

目次

不審車両が止まっていた時に起きる問題

不審車両が止まっていた時に、今後どのような問題が起きてしまうのか?
事前に知っておくことで、トラブルを回避したり、防止したりすることに繋がりますので、ぜひ見て頂ければと思います。

治安の悪化

不審車両が止まっていた場合、同じような仲間を引き寄せてしまう可能性があり、徐々に溜まり場となり住環境が損なわれてしまいます。警戒心や恐怖心が芽生え、普段の生活もしづらくなってしまいます。

ストーカー被害

家の前に長時間止まっている場合、あなたの行動を監視しているかもしれません。ストーカー行為に及んでいるのであれば、在宅の有無や生活状況、家族構成、勤務先、普段の行動スケジュールなどさまざまなことが知られてしまうリスクがあります。
その結果、エスカレートし、さらなるストーカー被害を受ける可能性があります。

騒音問題

不審車両がエンジンをかけたまま、停車しているとエンジンの音が夜中でも聞こえてきたりと、騒音問題に悩まされてしまいます。

嫌がらせ問題

不審車両が止まっていた際に、迷惑だと思い注意をしてしまうと後々、嫌がらせをしてくる可能性が考えられます。
相手はあなたの家を分かっているため、むやみに行動しないように気を付けてください。

盗難リスク

長時間停車していると、留守なのか在宅しているのか容易に判断できてしまいます。その結果、空き巣、盗難被害に遭ってしまうかもしれません。

重大な事件になる

幼い子供がいる家庭であれば、子供を拉致される、女性であれば、襲われる、高齢者であればひったくりなど重大な事件に発展しまう可能性もあるかもしれませんので、注意が必要です。

怪しい車を見かけた時は、そのまま放置をしていてはいけません。
トラブルや事件を未然に防ぐためにも、できるだけ早急に対処するようにしてください。

不審車両の見分け方

怪しい車を発見した際に、危ない車なのか、それともただ止まっている車なのか判断がつかないと思います。
そこで、不審車両にはいくつか特徴がありますので、不審車両なのかどうか見分ける方法についても解説させて頂きます。

不審車両の見分け方
  • ナンバープレートのひらがなが「わ」「れ」となっており、レンタカーが停まっている
  • ナンバープレートの地域が自身の住んでいる地域と異なる地域になっている
  • 人が長時間乗ったままになっている
  • 窓にスモークが貼られていて、中の様子が見えない
  • カーテンで窓が覆われている
  • 普段止まっていない場所に車が停まっている
  • 同じ場所を何度も徘徊している

上記のような場合は怪しい車の可能性が非常に高いため、用心しましょう。
不審車両と判断できれば、警察に通報することも視野に入れておいてください。

警察に通報するべきタイミングとは

先程、不審車両の見分け方について解説させて頂きましたが、それでもいざ通報しようと考えると本当に通報して良いのか不安になる方が多いです。
そこで、通報した方がいいケースをさらにご紹介させて頂きます。

下記のような項目に該当したら通報するようにしてください。

  • 長い時間同じ場所に停車している
  • 車両に人が乗っていない
  • 駐車違反場所に停車してある
  • 車両から変な音が出ている、煙が出ている
  • 不審車両に乗車している人物がストーカーの犯人

通報の仕方

不審車両を見かけた際は、「110番」もしくは「#9110」し、通報するようにしましょう。
ただし、緊急性を要する場合は「110番」に通報することで、迅速に対応して頂けると思います。

通報時に警察の方から聞かれる内容
  • 事件なのか事故なのか?
  • 不審車両の運転手の特徴
  • 車のナンバー
  • 車の車種と色
  • 何処に停まっているのか
  • いつから停まっているのか

通報する際は、不審車両の特定がしやすいようにナンバーや不審車両の特徴などをできるかぎり詳しく伝えるようにしましょう。
ただし、通報する際は相手に気づかれてしまうと危険にさらされたり、恨みを持たれる可能性があります。
不審車両を距離を置き、気づかれない場所で通報するようにしてください。

通報する時の注意点

警察に通報することは大切ですが、通報する時の注意点についてもお伝え致します。
警察は事件性が高い場合であれば、動いてくれますが、個人間のトラブルの場合は動いてくれません。
また、事件に関連していないのであれば、不審車両に対して注意や指導で終わってしまいます。
状況によっては、相手を刺激する結果に繋がるかもしれないことも頭に入れておいてください。


ただ、ご自身では判断が難しいので、まずは警察に相談し、対応について聞いてみるようにしてください。

所有者の特定方法について

警察に通報したけど、「解決に至っていない」「警察が到着する前にいなくなっていた」などのような状況の時もあるかと思います。
ここでは、警察に通報する以外に所有者の特定するにはどういった方法があるのかについて詳しくご説明させて頂きます。

情報を記録する

不審車両を見かけた際に、いつ、どこで、見かけた場所について記録をつけましょう。
また、ナンバー、車種、車の色、車の特徴、乗車していた人の特徴などをまとめておくと良いです。
さらに、近隣の人にも情報を共有しておくと特定しやすくなったり、捕まえる確率が高くなると言えるでしょう。

防犯カメラを活用する

自宅の周辺や家の前で不審車両が止まっている場合は、防犯カメラを設置することで、証拠を押さえられることもありますので、防犯カメラの設置も検討してみてください。

探偵事務所に依頼する

警察に相談しても捕まえられない、自分でも証拠を押さえられない場合は探偵事務所に依頼を検討するといった方法があります。
探偵であれば、証拠の収集ナンバー検索で所有者の特定ナンバーが分からない場合でも相手や不審車両の特定などを行うことが可能です。

不審車両のナンバー検索について

個人での所有者を特定する

結論、ナンバープレートから相手を特定することはできないです。


昔はナンバーさえ知っていれば、所有者を特定することができたのですが、個人のプライバシーを守るために2004年に個人情報保護法が制定され、それに伴い道路運送車両法も改正となりました。
道路運送車両法が改正されたことで、特別な事情を除き、所有者を特定するためには、ナンバーの他に、車台番号の7桁の請求者の本人確認資料と請求する明確な理由が必要となりました。

車台番号は、車検証もしくはエンジンルームにしか記載されていないので、実質個人の方では調べることができないと言えるでしょう。

ただし、例外で調べられるケースもあります。
私有地に放置車両が放置されているケースと裁判の手続きの書類として必要となるケースです。

探偵にナンバー検索を依頼する

フォーカス探偵事務所では、自動車のナンバーやバイクのナンバーから所有者の名前や住所を調べることが可能です。

ナンバー検索調査料金プラン

普通自動車のナンバー検索
基本料金:99,000円~(税込)
軽自動車のナンバー検索
基本料金:110,000円~(税込)
自動二輪車のナンバー検索
基本料金:77,000円~(税込)
※判明している情報や車種などによって、料金が変動することがあります。

詳しいお見積りやご質問がある方は、電話・メール・ラインの無料相談をご活用ください。

不審車両を見かけたらまずはご相談を!

証拠がない場合は、簡単に解決できないことの方が多いです。
現在、嫌がらせやストーカー被害を受けているような場合は、ご自身で解決しようとするとかえって深刻化してしまう危険性があります。

警察に通報しようか迷っている…
適切な対処方法が分からない…

少しでも不安をお持ちであればまずはご相談ください。
当社では、無料の相談窓口を設けていますので、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

詳しく状況を教えて頂ければ、適切な対処方法をお伝えさせて頂きます。
また、ナンバー検索や証拠収集が必要な方に対しては、調査のご提案やお見積りをお伝えさせて頂きます。



お問い合わせフォーム

    プライバシーポリシーに同意します

    目次